メディア文化メジャー
メディア文化メジャーとは
新聞・テレビ・インターネットなどのメディアや、マンガや音楽などのメディア文化について深く学びたい人のために、豊富なプログラムを用意しています。メディアの歴史、現状、国際比較などの基礎知識を幅広く身につけると同時に、取材、記事執筆、コンテンツ制作、調査、地域メディアと連携した授業など、実践的な経験を積むことができます。メディアで働きたい人、仕事でメディアを使いこなしたい人、メディアを地域社会に活かし、メディア文化を世界に発信したい人に、必要十分な教育を提供します。
カリキュラムマップ
カリキュラムマップをクリックすると拡大図が表示されます
教員一覧・授業科目
職位 |
教員 |
専門分野 |
主な授業科目 |
教授 |
岩佐淳一 |
地域メディア論 |
地域メディア論、メディアと市民社会 |
教授 |
加藤篤志 |
コミュニケーションの社会学 |
コミュニケーションの社会学、若者文化論 |
教授 |
菅谷克行 |
電子メディア、情報活用 |
情報活用論、電子メディア論 |
教授 |
鈴木栄幸 |
教育工学、認知科学 |
情報メディア論、情報デザイン演習Ⅰ |
教授 |
高野光平 |
メディア史、文化社会学 |
メディア史Ⅰ・Ⅱ |
准教授 |
猪俣紀子 |
マンガ研究 |
視覚表現論、ポピュラー文化論 |
准教授 |
齋藤義彦 |
ジャーナリズム、社会政策 |
ジャーナリズム論、国際ジャーナリズム論 |
准教授 |
林延哉 |
社会臨床論 |
物語の構造を考える、社会臨床演習 |
推奨サブメジャー
◉文芸・思想サブメジャー
概要 |
主な進路 |
メディアに加えて、言語文化や芸術に対する深い理解力や鑑賞力を学ぶことで、文章や映像による質の高いメディア・コンテンツを制作できる人材を養成します。 |
新聞社、映像制作会社、Webメディア、自治体・企業の広報部門、ジャーナリスト |
◉心理・人間科学サブメジャー
概要 |
主な進路 |
メディアに加えて、人間の心理・行動に関する基礎的な理論と調査・分析の方法を学ぶことで、効果的なコミュニケーション手法の開発に寄与できる人材を養成します。 |
自治体・企業の広報やリサーチ、システム開発・管理の担当者、Webメディア |
◉国際・地域共創サブメジャー
概要 |
主な進路 |
メディアに加えて、地域や世界各地での様々な課題に取り組む方法を学ぶことで、内外に的確に発信できる人材、および効果的コミュニケーションできる人材を養成します。 |
自治体・企業の広報部門、地域メディア、国際ジャーナリスト |