人文社会科学部では、保護者の皆様と綿密な連携を図り、学生の教育研究活動を支援するため、平成25年度に文理・人文学部同窓会の協力を得て、「茨城大学人文社会科学部後援会」を発会いたしました。
人工知能が人の仕事を奪うとさえいわれる時代ですが、実はテクノロジーの進展は人間とは何なのかという根源的な問いを投げかけており、人文社会科学の力がますます重要になってきます。教室での学びはもちろん、学外教育・就職活動・地域貢献・ボランティア活動等が大切になります。財政厳しき折、後援会のご支援は、こうした活動に大変役立っております。
学生の教育研究活動のために保護者と大学が連携することで、これまで以上にきめ細かい質の高い教育を行い、学生が安心して学べるキャンパスを提供できるようになります。さらには、保護者・同窓会・大学の連携を深め、人文社会科学部が学生や同窓生の生涯の学舎となります。
保護者の皆様には、学費以外の部分でご負担をお掛けすることになりますが、人文社会科学部後援会の趣旨にご賛同を賜り、ぜひともご加入いただけますようお願い申し上げます。毎年初夏に総会を開催し、その折に保護者の皆様との個別相談会も実施することとしております。ぜひ足をお運びください。
<追記>
学部後援会メールアドレス設置のご案内
後援会のご案内
